2022年11月21日

バッテリーパック

5K2A3975.JPG

キヤノンの一眼カメラに使われているというか、キヤノンのスタンダードともいえるかもしれないLP-E6系列のバッテリーパックです。
5D-MkUあたりからだと思いますので、結構長い間の主力バッテリーですね。
デジカメのバッテリーって特にコンデジあたりは新しいカメラが発売になるとバッテリーも変わってしまい、機種を変えると以前のバッテリーが使えなくなるのですが、メーカーは機能がアップすると電源の容量のアップが必要ということでユーザーの懐はあまり気にしていない感じがしていました。
ところが、このLP-E6はカメラを変えてもバッテリーは使えるということで非常にユーザー思いだなと思ってきたのですが、実はモデルチェンジをしてきているんですね。

5K2A3972.JPG

左から(最初の写真では下から)LP-E6 LP-E6N LP-E6NH うちのカメラでいうとそれぞれ7D R R7購入時の付属バッテリーということになります。

さてここからが本題 
LP-E6はLP-E6NH世代のカメラでは使えないということ。
実は、これらのバッテリーを特に区別せず使いまわしていたところ、R7にLP-E6の組み合わせでは最高速の連写ができないことが判明
R7の連写速度は高速H+ 高速H 低速 1枚の4段階なのですが、高速H+にした場合、高速Hよりもスピードが落ちてしまいます。
(メーカーの仕様書にもそのことは書いてあるんですが、よく読んでなかったのが悪いw)
で、補充しようかと思ったのですが、これが市場には無い!
アマゾンでは互換バッテリーしか売っていないし、ネット上ではキヤノンオンラインやヨドバシ・コムでは3か月待ち。
互換バッテリーは安いけど、性能的にどうなのか?
カメラに悪影響を及ぼすことはないのか?
これも例の半導体不足やウクライナ関連なのでしょうか。
何とかしてほしいですね。
posted by 小倉工場 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月09日

月食&天王星食

5K2A2015.JPG

皆既月食 撮りました。
帰宅時にはもうほとんど皆既の状態で、慌ててカメラを向けたのですが、やはり普通の月とは違って、とにかく暗い。
満月なら1/500秒とかでもちゃんと写るのに、1/8秒位でないとダメ
さすがに300o(APS-Cなんで480o相当)では手持ちはとても無理で、三脚を持ち出しました。

今回は天王星食もあるということでしたが、さすがにそれは写せないだろうと思っていたのですが、
撮影後のプレビューを見ると星が結構写っていました。(ISO6400)
そこで、天王星食の時間を調べるとまだ間に合いそうなので、一番近くの星を見ていると、徐々に月に近づくのが分かり・・・
5K2A2046.JPG


5K2A2056.JPG
こんな感じですね。
正直、時間の余裕がなくて、三脚に付けたのに手振れ補正を切らなかったりで、恥ずかしい限りです。
でもまあ、自己満足かな。
posted by 小倉工場 at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

写りすぎ?

来週は皆既月食があるとかで、月を意識してみていたのですが、今週は三日月から半月で、なかなか風情のある月でした。
で、来週の予行演習ではないですが、久しぶりに月にカメラを向けました。
満月にはよくカメラを向けますが、三日月はあまり撮った記憶がなく、何気なくシャッターを押したら
5K2A1660.JPG

初めて見ました。三日月の影の部分
こんなのが写ってしまうんですね。
月食の時にはこんな風に見えることもありますが・・・
ちょっと露出を抑えて
5K2A1672.JPG

これが三日月の形ですが、月って満月をアップで撮るとカラーもモノクロも大して差がなくなるんですが(それはお前が下手なだけ・・・かもしれませんが)
実際は、こんな感じに見えてますよね。
5K2A1679.JPG

皆既月食
今回はどんな感じになるのか、何回見ても興味津々です。
これらの写真はEOSR7 EF70-300f4〜5.6Lで撮ったのですが、(アップのはISO6400 1/1000 F5.6)
ISO6400で夜空を撮ると、目で見えない星が写ります。(東京でも)
EOSRでも肉眼よりEVFの見えは数段凄いんで、ぜひ空気が綺麗なところで星空を撮りたいと思っている今日この頃です。
posted by 小倉工場 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする