キヤノンt70です。
今となっては値段も付かず、少し前まではヤフオクなどにも出ていましたが、電池蓋が駄目なものが当たり前と言ったプラスチックカメラ・・・
でも私にとっては初のキヤノン一眼レフで、EOS導入まではメインカメラでした。
最近A‐1とか買ってしまい、久しぶりに動かしてみたのですが、全く問題なし。
しかし、レンズが問題
この頃のAシリーズやTシリーズの標準ズームだったNFD35-70f3.5-4.5なんですが、ピントリングにガタが生じている。
程度のいいものを探そうかと思ったのですが、この時代のキヤノンのレンズ、特にこのレンズはゴムのスペーサーみたいな部品が溶けてしまい、例外なくこのような状況になるようで、ズームレンズの修理なんてとても無理と諦めていました。
が、ジャンクコーナーに割合多く転がっているし、ダメもとで1本購入し、ばらしてみました。
すると、何とかなりそう。
ガタは無くなりました。
一応のピント調整もでき(た気がしている。)
近々試し撮りを なんて考えております。
【関連する記事】